現在、島の新たな観光としサイクルツーリズムに取り組んでおり、今後は「家族(ファミリー)」を対象に、サイクリングを楽しんでいただける環境づくりを進めていきたいと考えております。
そこで、家族で楽しむサイクリング観光について、宗谷シーニックバイウェイと利尻富士町が連携し、実施現状の課題や今後の可能性を調査するために、モニターを募集します。
モニターは、往復のフェリー代や宿泊代がかからない他、利尻富士町所有のレンタル自転車を無料で貸し出します。この機会に、利尻でサイクリングを楽しみませんか。
1.モニターの対象
中学生以下のお子さんと参加される親子または家族の方
なおかつ
自転車に乗ることができ、利尻島を自転車観光される方
2.募集人数
5組 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。
3.日程
2018年9月29日(土)〜30日(日) 1泊2日
4.モニター内容
往復のフェリー代(2等)、宿泊費(1泊2食付き・親子同室)は、こちらで負担します。
レンタル自転車は無料で貸し出します。
参加者にはアンケートのご協力いただきます。
その他、昼食などの費用については、各自ご負担ください。
5.行程

6.利尻島の自転車観光の魅力
自転車専用道(25km)が整備され、安全に自転車を乗ることができます。
利尻島は1周約55kmです。がんばれば1周できます。
島内を運行するバスには、自転車と一緒に乗車することができます。
7.実施
主催:利尻富士町
協力:宗谷シーニックバイウェイ
8.申し込み・問合せ先
(事業委託)
一般社団法人北海道開発技術センター 調査研究部 担当:芝崎・小西
電話:011-738-3363 ファックス:011-738-1889
9.申し込み方法
電話またはファックスにてお申し込み下さい。
【締め切り:2018年9月25日(火)】
参加者の、氏名(よみがな)、住所、連絡先、年齢、性別、身長、体重 をお知らせください。
※貸し出すレンタル自転車のサイズを確認しますので、身長・体重もご記入下さい。
※天候等により中止となる場合があります。
申し込み用紙はトピックスをご覧ください。
http://www.scenicbyway.jp/topic/12802.html